受給事例
-
肢体 人工関節
人工関節による請求事例
人工関節で障害厚生年金3級、年間約58万円受給決定 【相談者】 女性(50代/会社員) 【相談時の状況】 当センターのHPをご覧になった、息子さんよりメールでご連絡をいただきました。お母さまが人工関節を入れる手術をするため、手術後に障害年金を申請できないかというご相談でした。 【受任から申請まで】 まず、息子さんと無料面談をさせていただきました。内容をお伺いすると、現在は手術のために休職されており…
-
その他 がん
がんによる請求事例2
がんで障害厚生年金2級、初回入金約1,241万円 【相談者】 男性(30代/無職) 【相談者様の状況】 当センターのHPをご覧になり、お問い合わせをいただきました。周りの方から障害年金をもらえるのではないかと言われたが、本当に障害年金がもらえるのでしょうか?というご相談でした。 【受任から申請まで】 まず、無料面談をさせていただきました。初診日の病院やご病状をお伺いしたところ、6年前に上腹部痛がす…
-
その他 がん
2022.9.26 がんで障害厚生年金2級受給
9月26日にLINEで「障害年金受給が決定した」とお知らせをいただきました。 がんで治療されている方で、治療の過程で色々な病院に通院されていました。 そのため、通院履歴や治療内容はわかりやすくなるように工夫しました。 またがんが骨転移されていたので、足や手にも感覚障害がありました。 そこで通常の申請書類に加え、肢体障害の診断書もプラスして申請をおこないました。 その結果、年間200万円(配偶者加算…
-
その他 がん
2021.10.27 がんで障害厚生年金3級決定
5月27日にお電話にて「年金証書が届いた」とお知らせをいただきました。 フルタイムでお仕事をされている方でしたが、日常生活や仕事の状況(困難なこと)をお手紙に書き、 医師と意思疎通を図った結果、厚生年金3級の決定となりました。
-
その他 がん
がんによる請求事例
乳がんによる障害年金受給事例 Sさんのお兄さんから、「乳がんでも受給できるのか?」 と連絡がありました。Sさんは、乳がんで、症状として両手のしびれ・呼吸困難・腰痛 などがみられていました。 また、Sさんは左乳房に腫瘤房があったため切除術を施術しました。 その後、抗がん剤の投与と放射線療法実施を行っていましたが、 骨に転移が判明してしまいました。 障害年金の受給の可能性が高いことがわかりました。 ま…
-
精神疾患 うつ病
2023.1.16 うつ病で障害厚生年金2級受給
1月16日にLINEで「障害厚生2級が決定した」とお知らせをいただきました。 うつ病を長く患われており、傷病手当金が終わられるタイムングでのご依頼でした。 ※傷病手当金・・・・病気休業中に生活を保障するために設けられた制度です。病気やケガのために会社を休み(労災以外)、給与が支給されないときに受け取れます。ただし、ご自身が厚生年金と健康保険に自分で加入されていなくてはなりません。(扶養などは対象外…
-
精神疾患 うつ病
2022.9.8 うつ病で障害厚生年金2級受給
9月8日にLINEで「障害年金受給が決定した」とお知らせをいただきました。 途中、病院に通院をされていなかった方でしたので、病歴就労状況等申立書の書き方には注意をはらい、作成いたしました。 その結果、障害厚生年金2級が決定しました。 さらに認定日請求(1年半遡り)を行い、初回入金額約130万円が決まりました。
-
精神疾患 うつ病
うつ病による請求事例
うつ病で障害厚生年金2級、年間約126万円受給決定 【相談者】 男性(40代/無職) 【相談者様の状況】 当センターのHPをご覧になり、メールでお問い合わせをいただきました。うつ病によって仕事も休業を繰り返している状態で、傷病手当金を受けていました。しかし、もうすぐ支給開始した日から1年6ヵ月が経過するので、支給が止まってしまう。そこで、今後は障害年金を受給することはできないかというご相談でした。…
-
脳疾患 高次脳機能障害
2022.8.22 注意欠陥多動性障害で障害厚生年金2級受給
フルタイムで勤務されている方でしたので、慎重に障害年金の請求を行いました。 会社の上司の方にご協力いただき、会社での様子を意見書として記載していただきました。 意見書は請求時に参考書類として提出しました。 その結果、障害厚生年金2級が決定しました。
-
脳疾患 高次脳機能障害
2022.4.18 アスペルガーで仕事をしながら障害厚生年金3級受給
4月18日にLINEで「障害年金受給が決定した」とお知らせをいただきました。 正社員(フルタイム)で勤務されている方だったので、障害年金の請求の審査結果に大きく影響を及ぼす可能性がありました。 そのため、当センターでは会社の上司の方にご協力いただき、会社での仕事状況や支援している内容等を意見書として記載していただきました。 意見書は請求時に参考書類として提出しました。 その結果、障害厚生年金3級が…