腎疾患
-
腎疾患 腎疾患・その他
慢性腎不全で週3回の人工透析をされている方が、厚生年金2級で決定したケース
【相談内容】 富山県西部在住 50代男性 約20年前に会社の健康診断で尿蛋白を指摘され、強い倦怠感を感じたため病院を受診されました。 しばらくは通院を続けていましたが、仕事が忙しくなり、6年間は通院を中断されていました。 その後も毎年の会社の健康診断で腎機能の異常を指摘されるものの、 自覚症状がなかったため放置されていました。しかし、腎機能は徐々に悪化し、 ご相談いただいた時点ではすでに人工透析を…
-
腎疾患 腎疾患・その他
病院のカルテが無く、初診日証明が困難な方が、じん臓機能障害で障害厚生年金2級を受給できたケース
【ご相談内容 】 じん臓機能障害で人工透析となり「体がしんどくて仕事も続けられない」ということで、障害年金のご相談いただきました。 【当事務所の見解 】 人工透析は基本的に2級の認定となります。 ただし、初診日が30年ほど前だったので、 初診日がきちんとその証明できるかが申請のカギでした。 また30年ほど前の通院歴となると、ご本人の記憶もあいまいで整理が必要でした。 【受任から申請までに行ったこと…
-
腎疾患 糖尿病・その他
腎疾患・肝疾患・糖尿病よる請求事例
じん臓機能障害で障害厚生年金2級、年間約150万円受給決定 【相談者】 男性(50代/無職) 【相談時の相談者様の状況】 当センターのHPをご覧になり、メールでお問い合わせをいただきました。じん臓機能障害で人工透析が必要となり、退職することにした。今後の生活のために、障害年金を受給できるのであれば、請求したいというご相談でした。 【受任から申請まで】 まず、初回の無料面談でお話をさせていただきまし…