-
更新が始まります(‘▽’)
皆さんいかがお過ごしでしょうか? 昨年、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、障害状態確認届(診断書)の提出期限が1年間延長されておりましたが、(延長対象:令和2年2月末から令和3年2月末までに提出期限を迎える方)今年からは更新の手続きが開始されます。 更新手続きの案内はご自宅に郵送されます、必ずご確認下さい。 手続きをされなかった場合は、障害年金の支給が止まってしまいます。 必ず期限までに提出…
-
2020.11.17 お礼のメッセージいただきました
本日、LINEでお礼のメッセージをいただきました。 メッセージをいただいた方は、初診日が10年前だったので、障害年金請求では、初診日の証明に苦労しましたが、 無事に支給決定が決まりました。 「いろいろとありがとうございました」とかわいい絵文字も いただきました!
-
2020.11.9 5年遡及 初回振込額決定
11月9日にLIENで「年金支払通知が届いた」とお知らせをいただきました。 両変形性股関節症(人工関節)で障害厚生年金3級の受給が決定している方です。 5年の遡及が認められ、初回振込額は300万円以上となりました。 人工関節で、まだ障害年金を受給されていない方は、障害年金の請求を検討されてはいかがでしょうか? 当センターは初回面談無料です。是非、ご予約下さい。
-
タイムラインで情報配信しています(*^-^*)
タイムラインでは、様々な障害年金に関する情報を配信しています。 HPには記載されていない内容もあります! LINEのお友達登録後、タイムラインもご覧くださいね!(^^)!
-
雑誌に掲載されました!!
当センターの社会保険労務士水野浩志が2013年6月号のケアマネジャーの「年金保険」の解説者として掲載されました!! 年金制度と聞くと、手続きが面倒で分かりづらいと感じる人も多いと思います。 ここでは、なるべく専門用語を使わず、ケアマネジャーの皆様が直面するような場面に限定して説明しています。 ご一読いただけたら幸いです。