病歴・就労状況等申立書の記載のポイント・注意点 - 【公式】北陸障害年金相談センター | 富山県を中心に幅広く対応 | 無料相談 | 女性スタッフが対応

病歴・就労状況等申立書の記載のポイント・注意点

病歴・就労状況等申立書とは

病歴・就労状況等申立書は、障害年金を申請する際に、申請者がこれまで経験してきた病気や

けがの経過、治療歴、就労状況、生活への影響などを詳細に記載する書類です。

この書類は、障害年金の受給資格を審査するための重要な参考資料となります。

病歴・就労状況等申立書に記載する内容

  • 発症から現在までの病状の経過
    • 病気やけがの発症時期、症状の始まりと進行状況。
    • 医療機関への受診状況(初診日やその後の受診歴)。
  • 受診した医療機関の情報
    • 病院名、診療科名、医師名、住所。
    • 受診期間(初診日から最終受診日まで)。
  • 治療内容
    • 投薬、手術、リハビリなどの具体的な治療内容。
    • 入院期間や回数。
  • 日常生活への影響
    • 日常生活でどのような困難があるか。
    • 例:移動が困難、食事や着替えに介助が必要、就労が制限されているなど。
  • 就労状況
    • 症状が発症する前後の就労状況。
    • 現在の仕事の有無、仕事内容や勤務時間、職場での配慮が必要な点。

病歴・就労状況等申立書を記載する際の注意事項

①初診日の記載を正確に

障害年金の審査では、初診日が非常に重要です。初診日を正確に特定できるよう、

初めて受診した病院名や日時を詳細に記載します。

②時系列で分かりやすく記載

症状の経過や受診歴は、時系列に沿って簡潔にまとめることで、

審査官にとって分かりやすくなります。

③病気やけがの具体的な影響を記載

症状が日常生活や就労にどのように影響しているかを具体的に記載します。

例:「階段の上り下りが困難で、エレベーターを使用」「立ち仕事が続けられないため退職した」など。

④就労の制限を記載

就労ができない、または制限されている場合、その理由や状況を明確に記載します。

例:「短時間のパート勤務のみ可能」「労働時間の短縮や職場でのサポートが必要」。

⑤記載漏れに注意

全ての病歴や治療内容を記載するようにします。特に、転院や治療期間が長い場合は

抜け漏れがないよう注意してください。

病歴・就労状況等申立書は、障害年金の申請で受給の成否を左右する重要な書類です。

この書類を正確かつ具体的に記載することで、審査がスムーズに進み、受給の可能性も高まります。

不安がある場合や作成が難しい場合は、専門の社労士に相談することをおすすめします。

お気軽にお問い合わせください tel.0766-50-8771 営業時間 / 9:00 - 18:00 (土日祝は予約対応)
LINE・メールは24時間受付