脳出血・脳梗塞
-
肢体 脳出血・脳梗塞
左視床出血による右半身麻痺の方が、障害厚生年金2級を受給できたケース
【相談内容】 富山県東部在住 50代男性 左視床出血の影響により右半身麻痺の症状があり、日常生活や就労に大きな支障をきたしていました。 保険会社の方からの紹介で、障害年金の対象となる可能性があるのではないかと ご相談を受けました。ご本人も申請について不安を感じておられ、 弊社にて面談をさせていただきました。 【当事務所の見解】 ご本人の症状を詳しくお伺いし、診断書や日常生活状況を確認したところ、 …
-
肢体 脳出血・脳梗塞
多発性脳梗塞・右急性硬膜外血腫の方が、障害基礎年金1級を受給できたケース
【相談内容】 富山県西部在住 40代女性 ご主人様よりご相談をいただきました。 奥様は多発性脳梗塞・右急性硬膜外血腫の影響で車椅子を使用されており、 現在は施設に入所されている状況でした。施設の利用料金などの経済的負担を 少しでも軽減できないかと考え、ご主人様がケアマネージャーに相談されたところ、 弊社をご紹介いただきました。 【当事務所の見解】 ご相談を受け、奥様の病歴や現在の状態を詳しく伺った…
-
肢体 脳出血・脳梗塞
仕事中に救急搬送され右視床出血左片麻痺となった方が、障害厚生年金2級を受給できたケース
【相談内容】 仕事中に左半身のしびれがおき、右視床出血が発見されたそうです。その後、入院されリハビリを受けましたが左半身にしびれ、感覚麻痺、視床痛が残り、 日常生活にも支障があるとのことでした。そこで障害年金を申請しようと年金事務所に相談されました。 しかし申請内容がわからず、友人に相談したところ、弊社を紹介されてということでした。 【当事務所の見解】 今回は初診日から1年半(障害認定日)経過して…
-
肢体 脳出血・脳梗塞
2023.1.26 脳出血(半身麻痺)で障害厚生年金3級受給
「妻が脳出血で半身麻痺になり、障害年金の支援をお願いしたい」とご依頼いただきました。 面談をした時点では、まだ障害認定日(初診日から1年半)経過していなかったので、ご家族にもご説明し、障害認定日がきたらすぐに請求できるよう進めていきました。 無事に障害厚生年金3級を受給となりました。 今後、ご家族とご相談しながら状況に応じて、額改定請求(等級の変更を依頼する請求。病気の状況を審査して、等級変更でき…
-
肢体 脳出血・脳梗塞
2023.1.26 脳出血(半身麻痺)で障害厚生年金3級受給
「妻が脳出血で半身麻痺になり、障害年金の支援をお願いしたい」とご依頼いただきました。 面談をした時点では、まだ障害認定日(初診日から1年半)経過していなかったので、ご家族にも説明し、障害認定日がきたらすぐに請求できるよう進めていきました。無事に障害厚生年金3級を受給となりました。 今後、ご家族と相談しながら状況に応じて、額改定請求(等級の変更を依頼する請求。病気の状況を審査して、等級変更できる可能…
-
肢体 脳出血・脳梗塞
脳梗塞による請求事例
脳梗塞で障害厚生年金2級認定、年間約156万円受給決定 【相談者】 男性(40代/無職) 【相談時の状況】 以前に、当センターで支援させていただ方からのご紹介で、連絡をいただきました。 脳梗塞で倒れ、麻痺などが残っている状態なので、 障害年金の対象となるのではないかというご相談でした。 【受任から申請まで】 ご本人は麻痺があり、当センターへの連絡を頻繁にできる状態で無かったため、 親族の方にもご協…