うつ病の方が障害基礎年金2級で遡及請求(5年)できたケース - 【公式】北陸障害年金相談センター | 富山県を中心に幅広く対応 | 無料相談 | 女性スタッフが対応

うつ病の方が障害基礎年金2級で遡及請求(5年)できたケース

【相談内容】

富山県東部にお住まいの51歳女性。

長年、うつ病の治療を続けながら、さまざまな病気に関する手続きを行っていた際に

障害年金の制度を知り、自分も対象となるのではないかと考え、ご相談いただきました。

お話を詳しく伺ったところ、8年ほど前から治療を受けており、

障害認定日時点でもかなり症状が重い状態であったと推測されました。

【当事務所の見解】

障害認定日時点でもかなり症状が重い状態であったと推測されました。

そのため、遡及請求(さかのぼり請求)を行うことで過去の分の障害年金を

請求できる可能性があると判断しました。

障害年金の申請には、初診日や障害認定日(初診日から1年半後)を

証明するための診断書が必要ですが、診断書の保管期限は5年間となっています。

そのため、障害認定日時点の診断書を取得できるかが重要なポイントでした。

しかし、今回は幸いにも、初診日からずっと同じ病院に通院されていた為、

当時のカルテが保管されており、無事に診断書を取得することができました。

【受任から申請までに行ったこと】

障害認定日の診断書と現在の診断書の2通を病院に依頼する為、

各時点での病状や日常生活の状況を詳細に整理し、まとめました。

まとめたものは、診断書に反映していただけるように主治医にも提出しました。

結果

障害基礎年金2級が認定され、5年分の遡及請求が認められました。

そのため、初回入金額として約400万円が振り込まれました。

今回のケースでは、障害認定日時点の診断書を取得できたことが、遡及請求の成功につながりました。

うつ病などの精神疾患は、病状が長期化することが多く、

適切なタイミングで障害年金の申請を行うことが重要です。

「過去に障害年金を申請しなかったが、遡及請求できるのか知りたい」

「長年治療を続けているが、障害年金の対象になるかわからない」という方は、

ぜひ北陸障害年金相談センターへご相談ください。

障害年金とは

「障害年金」とは、公的な年金の1つで、病気や事故が原因で障害を負った方へ、国から年金が給付される制度です。障害者のための特別な手当と勘違いされている人もいますが、実は老齢年金と同じ公的年金です。

障害年金はきちんと保険料を納めている方の権利ですので、

障害年金を受け取っていないということは、65歳になっても年金を受け取っていないようなものです。

障害年金を受け取れる方は必ず申請することをお勧めいたします。

障害年金の基礎知識についてはこちら

障害年金でもらえる金額についてはこちら

対象となる傷病について

障害年金を受け取れるかどうか知りたい方は「かんたん!受給判定」をご利用ください。

いろいろな傷病を併発している場合など、実に様々な症状があります。
自分で判断できない場合は、専門家にご相談ください。

当事務所に相談するメリット

当事務所では、障害年金の無料相談を実施しております。

お電話での相談や、実際にお会いしての面談までは完全無料でご対応いたします。

障害年金の申請について、不安な方はお気軽にお問い合わせください。

また、有料での障害年金の申請代行も承っております。

ご自身での申請が難しい方は当事務所の申請代行サポートをご利用ください。

申請代行を依頼する際のサポート費用はこちら

社労士に依頼するメリット

①労力

体調が悪い方、働いている方にとっては障害年金の申請はなかなか大変な作業です。

社労士に依頼することで治療に専念できます。

②スピード

自分で申請すると半年ほど申請にかかってしまう場合もあります。

プロなら約3カ月で申請が可能です。

受給できるタイミングがその分早くなります。

➂受給可能性

障害年金の申請にはいくつかハードルがあり、本来受給できる方が不支給になってしまうことも…

プロならそのハードルを乗り越えることもできます。

お気軽にお問い合わせください tel.0766-50-8771 営業時間 / 9:00 - 18:00 (土日祝は予約対応)
LINE・メールは24時間受付